西澤商店「万能みそだれ」を使ったレシピ♪
西澤商店さんで、「万能みそだれ」のレシピモニターを10名募集していましたので応募しましたところ、早速、「万能みそだれ」が届きました!

見るからに、めっちゃ美味しそうな「みそだれ」です。
少し、味見してみましたが、少し甘口でほどよい酸味のあるみそだれです。
これは、美味しいので、いろんな料理に使えそうです。
500mlもあるので、たっぷり使えそうです。
早速、いろいろとレシピを考えました。
一つ目は・・・「鶏むね肉の万能みそマヨソース焼き」です。

<作り方>
①鶏むね肉2枚を5ミリにスライスする。
②①を、万能みそだれ大さじ2、酒大さじ1、マヨネーズ大さじ1を混ぜたものに漬け込む。
③②をサラダ油少々を入れたフライパンでソテーする。
④お皿に盛り、万能みそだれ大さじ1、マヨネーズ大さじ1を混ぜたソースをかける。
2つ目は・・・「豚の万能みそ漬け」です。

<作り方>
①豚ロース肉2枚を万能みそだれ大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1、コチュジャン大さじ1に漬ける。
②①をサラダ油を熱したフライパンでソテーする。
3つ目は・・・「ごぼうともやしの韓国風味噌汁」です。

<作り方>
①ごぼう、人参をだし汁(私はいりこ出汁を使った)で煮て、柔らかくなったらもやしを入れて沸騰させる。
②①に万能みそだれ適量、コチュジャン大さじ1、ニンニクすりおろし小さじ1を入れ、沸騰直前で火を止めて、あさつきをのせる。
その他にも・・・
「なすのソテー」にかけたり、

「鮭のホイル焼き」にかけたり、

いろいろと大活躍でした。
万能みそだれ自体が美味しいので、いろんな料理に合うし、料理が美味しくなります。
簡単に使えるのも、主婦にとってありがたいです。
西澤商店さんは新潟にある味噌やさんだそうです。
他にも美味しそうな味噌がいろいろとあります。
西澤商店さんのHPはコチラ

見るからに、めっちゃ美味しそうな「みそだれ」です。
少し、味見してみましたが、少し甘口でほどよい酸味のあるみそだれです。
これは、美味しいので、いろんな料理に使えそうです。
500mlもあるので、たっぷり使えそうです。
早速、いろいろとレシピを考えました。
一つ目は・・・「鶏むね肉の万能みそマヨソース焼き」です。

<作り方>
①鶏むね肉2枚を5ミリにスライスする。
②①を、万能みそだれ大さじ2、酒大さじ1、マヨネーズ大さじ1を混ぜたものに漬け込む。
③②をサラダ油少々を入れたフライパンでソテーする。
④お皿に盛り、万能みそだれ大さじ1、マヨネーズ大さじ1を混ぜたソースをかける。
2つ目は・・・「豚の万能みそ漬け」です。

<作り方>
①豚ロース肉2枚を万能みそだれ大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1、コチュジャン大さじ1に漬ける。
②①をサラダ油を熱したフライパンでソテーする。
3つ目は・・・「ごぼうともやしの韓国風味噌汁」です。

<作り方>
①ごぼう、人参をだし汁(私はいりこ出汁を使った)で煮て、柔らかくなったらもやしを入れて沸騰させる。
②①に万能みそだれ適量、コチュジャン大さじ1、ニンニクすりおろし小さじ1を入れ、沸騰直前で火を止めて、あさつきをのせる。
その他にも・・・
「なすのソテー」にかけたり、

「鮭のホイル焼き」にかけたり、

いろいろと大活躍でした。
万能みそだれ自体が美味しいので、いろんな料理に合うし、料理が美味しくなります。
簡単に使えるのも、主婦にとってありがたいです。
西澤商店さんは新潟にある味噌やさんだそうです。
他にも美味しそうな味噌がいろいろとあります。
西澤商店さんのHPはコチラ
スポンサーサイト
コメント
ありがとうございました。
この度は、たぁ~くさんのレシピ♪ありがとうございました。
私が思いつかなかったのが、コチュジャンです。
冷蔵庫にいつもあるのに、何故に今まで気づかなかったのか・・・
是非、試してみます。
ありがとうございました。
私が思いつかなかったのが、コチュジャンです。
冷蔵庫にいつもあるのに、何故に今まで気づかなかったのか・・・
是非、試してみます。
ありがとうございました。